- ホーム
- 建築士・建築技術者の皆様へ
- 建築士登録申請
- 二級建築士・木造建築士免許申請のご案内(免許証の再発行)
二級建築士・木造建築士免許申請のご案内
免許証・免許証明書の再交付申請
免許証又は免許証明書を汚損、もしくは亡失した場合は、遅滞なく以下の書類を(公社)愛媛県建築士会へ申請者本人が申請してください。
No. | 申請書類等名 | 注意事項 |
---|---|---|
1 | 二級・木造建築士免許証・免許証明書再交付申請書 | 〔A4判〕媛建士第7号 媛建士第7号(記入例) |
2 | 二級・木造建築士住所等の届出 | |
3 | 建築士免許証明書写真票 | 〔A4判〕写真票(様式) 写真票(記入例) |
4 | 二級・木造建築士免許証(免許証明書)の原本とコピー | 原本は提示のみ ※亡失は除く |
5 | 証明写真 2枚 |
※詳細・注意事項は(公社)日本建築士会連合会ホームページでご確認ください。 |
6 | 申請手数料 |
6,000円(非課税)(持参または下記へ振込) 振込先:ゆうちょ銀行・郵便局 口座番号01630-2-84501 加入者名(公社)愛媛県建築士会 ※郵便局に備え付けの振込用紙にて、必ず申請者名で払い込んでください。振込料はご負担下さい。 |
7 |
本人確認ができる公的証明書 |
パスポート、運転免許証、健康保等。(提示のみ) |
8 | 法定講習受講修了証の原本と写し | ※法定講習受講履歴の記載を希望する方のみ対象です。(原本は提示のみ) |
※提出時には、はんこ(認印可)をお持ちください。
※登録事項に変更が発生していた場合は「登録事項変更届」の手続きを同時に行わなければなりません。
※再交付申請後、失った免許証(免許証明書)を発見した場合は、発見した日から10日以内に免許証(免許証明書)を(公社)愛媛県建築士会へ提出してください。
申請方法
- 上記必要書類等を以下の点に注意してご用意のうえ、窓口にて申請してください。
- *申請書は必要事項を黒または青色のボールペンで記入してください。
*1及び3の申請書には裏面に「氏名」「愛媛」と記入した証明写真(5)を貼付すること。。
*記入に際して同じ項目は略さず統一して転記し、書落とし、書間違いの無いように丁寧に記入してください。
*氏名については建築士免許証(免許証明書)に記載のものを記入してください。
*誤記、削除をした場合は、二重消し線と訂正印押印のうえ訂正してください。
申請書提出先
(公社)愛媛県建築士会へ申請者本人が持参してください。
●遠隔地等で窓口へのお越しが困難な場合は簡易書留にて郵送ください。
郵送の方は、必要書類と、本人確認ができる公的証明書の写しを簡易書留にて郵送ください。
申請手数料はゆうちょ銀行・郵便局で下記口座に6,000円を申請者名で払い込んでください。
払込受領書(領収日付印があること)の原本を再交付申請書に貼り付けてください。
なお、申請書に貼り付けた払込受領書(原本)の返還はいたしません。
【ゆうちょ銀行・郵便局】
口座番号:01630-2-84501
加入者名:公益社団法人 愛媛県建築士会
※払込料金は、申請者本人負担でお願いします。
※通信欄に下表の要領で記入してください。
「再交付(二級)」「再交付(木造)」
郵送先は、〒790-0002 松山市二番町4-1-5 5階(公社)愛媛県建築士会
注意
- 書類不備、添付書類不足等の場合は受け付けできません。
申請受付期間
随時受け付けます。
標準処理期間
申請書の提出から交付まで1ヶ月~2ヶ月程度かかります。
免許証明書の交付
登録が完了し免許証明書ができましたら、その旨をハガキで通知します。
免許証明書は、(公社)愛媛県建築士会で交付します。
交付の際は、お手元にある二級・木造建築士免許証(免許証明書)の原本をお持ちください。(亡失は除く)新しい免許証明書と引き換えになりますのでお忘れになるとお渡しできません。ご注意ください。
受理時に必要なもの
- 二級・木造建築士免許証(免許証明書)原本(亡失は除く)
- 交付通知ハガキ
- 本人であることが証明できる公的証明書
- はんこ(認印可)