1. ホーム
  2. 建築士・建築技術者の皆様へ
  3. 専攻建築士制度について

専攻建築士制度について

専攻建築士制度は、消費者保護の視点に立ち、高度化し、かつ多様化する社会ニーズに応えるため、専門分化した建築士の専攻領域及び専門分野を表示することで、建築士の責任の明確化を図る目的の自主的な制度です。詳しくは(公社)日本建築士会連合会ホームページ(https://www.kenchikushikai.or.jp/senko-new/sccess.html)をご覧ください。

会員限定 WEBで更新申請ができるようになりました
操作方法は(公社)日本建築士会連合会のホームページをご覧ください。

令和3年度専攻建築士制度申請受付(新規・更新)

申請受付期間等

申請受付期間

新規・更新申請      令和6年1月4日(木)~令和6年2月29日(木)

更新WEB申請(会員限定)  令和6年1月4日(木)~令和6年2月29日(木)

受付場所 (公社)愛媛県建築士会事務局 〒790-0002 松山市二番町四丁目1-5 2階
申込方法

申請に必要な書類を上記場所へレターパックプラスまたは、簡易書留による郵送にて申請してください。

WEB申請は専攻建築士管理システムよりログインしてください。

新規申請対象となる建築士

  1. CPD単位12単位以上(申請年の前年1月1日~申請年の前年12月31日の1年間に取得した単位)
  2. 建築士免許取得後5年以上の実務経験があること
  3. 2の実務実績のうち「責任ある立場の実務実績」が3件以上あること

以上の3件を満たすことが条件となります。

更新対象者の更新条件

  1. CPD単位60単位以上(申請年の5年前の1月1日~申請年の前年12月31日の5年間に取得した単位)
  2. 専攻建築士認定後10年を超える方で、定期講習または特別認定講習受講者

▲このページの先頭へ

関係書類の配布方法

申請書の配布:下記から必要な用紙をダウンロードしてご使用ください。

(公社)日本建築士会連合会ホームページ

▲このページの先頭へ

申請に必要な書類

  • 審査・登録申請書(登録誓約書等を含む指定書類。なお、提出された書類は返却できません)
  • 顔写真1枚 縦3.0㎝×横2.4㎝(無帽、無背景、正面上3等身を写した証明写真。3ヶ月以内のもの)
    ※登録者カード作成の都合により、プリンター出力での写真はご遠慮願います。
  • 建築士免許証の写し、及び他建築関係資格免許証の写し

▲このページの先頭へ

手数料

●新規申請手数料(税込)カード・バッチ含む

  •    1領域 士会会員 17,600円(内税1,600円) 非会員 29,700円(内税2,700円)
  •  2領域 士会会員 28,600円(内税2,600円) 非会員 48,400円(内税4,400円)
  •  3領域 士会会員 39,600円(内税3,600円) 非会員 67,100円(内税6,100円)
  • ●更新申請手数料(税込)カード・バッチ別※書類申請の場合
  •  1領域 士会会員 13,200円(内税1,200円) 非会員 29,700円(内税2,700円)
  •  2領域 士会会員 15,400円(内税1,400円) 非会員 31,900円(内税2,900円)
  •  3領域 士会会員 17,600円(内税1,600円) 非会員 34,100円(内税3,100円)
  • ●更新申請手数料(税込)カード・バッチ別※会員限定WEB申請の場合
  •  領域に関わらず一律 9,900円(内税900円)
  • ●登録証等の再交付

 専攻建築士登録証    士会会員 2,200円(内税200円) 非会員 4,400円(内税400円)

 専攻建築士登録証カード 士会会員 2,200円(内税200円) 非会員 4,400円(内税400円)

 専攻建築士バッチ    士会会員 2,200円(内税200円) 非会員 4,400円(内税400円)

▲このページの先頭へ

振込方法

郵便局

郵便局に備え付けの振込用紙にて、下記本会指定の郵便口座に払込納入し、その際渡される「振替払込請求書兼受領証」の写しを申請書類確認書の所定欄に貼付してください。

郵便口座 01660-6-29015
名義 (公社)愛媛県建築士会
※通信欄に専攻建築士申請手数料と記入ください。